遺跡・古墳に埋もれたロマン

遺跡や古墳と聞くとワクワクします。ちょっと不便で原始的な生活も、実は悪くないのではないかな、と思う私の雑記です。

2013-09-28から1日間の記事一覧

神奈川県川崎市高津区 梶ヶ谷神明社上遺跡

川崎市高津区にあるのが、弥生時代後期の「梶ヶ谷神明社上遺跡」です。 この遺跡は住民が畑を耕しているときに発見されたもので、 弥生時代中期の住居跡と共に壺型土器やカメ型土器、椀型土器、 管玉、石皿、鉄斧なども出土しました。 さらに発掘調査では「…

東京都府中市 熊野神社古墳

府中市の「熊野神社古墳」は7世紀前半に築造された上円下方墳です。 このエリアは古墳の多いことでも知られていますが、 「熊野神社古墳」は三段築成で高さ6メートルというサイズになっています。 被葬者は明らかにはされていないものの、七曜文の銀象眼が施…

千葉県千葉市 加曽利貝塚

「加曽利貝塚」は千葉市若葉区にある縄文時代の貝塚遺跡です。 縄文時代の貝塚遺跡は国内に2000カ所ほどありますが、 千葉市の「加曽利貝塚」はそのなかでも最大の規模を誇るものです。 貝塚の名称でも分かるように、「加曽利貝塚」からは アサリやハマグリ…

神奈川県平塚市 塚越古墳

平塚市の北金目台地の東エリアにあるのが、 全長45メートルの前方後円墳である「塚越古墳」です。 「塚越古墳」は出土した管玉や長大な舟形木棺などから、 6世紀に造られたものではないかと考えられています。 ただし、1959年(昭和34)の発掘調査では管玉以…